「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」を5つの項目で比較!

「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」を5つの項目で比較!

リピーターも多い人気のハウスクリーニング「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ハウスクリーニングを選ぶときに欠かせない要素

  1. サービスの特徴
  2. 壁掛けエアコンクリーニングの料金
  3. 天井埋込エアコンクリーニング料金
  4. 水まわりクリーニングの料金
  5. キッチンクリーニングの料金

を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包み隠さずお伝えできればと思います。

どっちの業者にハウスクリーニングをお願いしようか迷われている方は、よかったら参考にしてみてください。

「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」を5つの項目で比較しました!

1.サービスの特徴で比較 ハウスクリーニングサービスの特徴で比較してみました。
2.壁掛けエアコンで比較 壁掛けエアコンのクリーニング料金で比較してみました。
3.天井埋込エアコン比較 天井埋込型のエアコンクリーニングの料金で比較してみました。
4.水まわりで比較 水回りクリーニングの料金について比較してみました。
5.キッチンで比較 キッチンクリーニングの料金について比較してみました。

上記の5つの項目で、おそうじ本舗とアールクリーニングを比較してみました。

知りたい内容からチェックできるよう比較項目をクリックすることで対象の見出しまで飛べるようになっています。

1.「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」をサービスの特徴で比較!

両社の特徴 ハウスクリーニングの専門業者
信頼と実績が豊富
エアコン洗浄の専門業者
不用品回収も可能
対応エリア 全国1,757店舗※1 東京・神奈川・埼玉・千葉※3
作業実績 エアコン掃除の実績197万台※2 作業実績20万件以上
パックプラン 引っ越し前後クリーニング
在宅中クリーニング
4種類の時間制パック
空室クリーニング
保険・補償 責任保険加入済
やり残し再作業
製造10年以内のエアコンには保障あり

※1:2022年9月現在
※2:2012年1月~2020年9月
※3:一部対象外エリアあり


おそうじ本舗とアールクリーニングではコンセプトが違います。

エアコン中心にハウスクリーニングに特化し全国展開中のおそうじ本舗に対し、柔軟なサービスラインナップと一都三県に絞った戦略的展開を行うアールクリーニングといった感じでしょうか。

なので、基本全国どこでも定番のサービスが受けられるのがおそうじ本舗の強みです。

一方アールクリーニングは、時間制パックや不用品回収など少し変わったメニューも用意されている。

宣伝費や事務所の家賃等を抑えたり、自社でカバーできる範囲に集中することで低価格を実現しているのが強みです。

エアコン含めハウスクリーニング全般をお願いするならおそうじ本舗を。

一都三県にお住まいで気になる場所を中心にお願いしたいならアールクリーニングに選ぶといいでしょう!

2.「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」の壁掛けエアコンのクリーニング料金比較!

おそうじ本舗 アールクリーニング
お掃除機能なし 12,100円/台 9,500円/台
お掃除機能あり 20,900円/台 17,500円/台
富士通ノクリアXシリーズ 20,900円/台 21,450円/台
シャープAirestシリーズ 20,900円/台 機種による価格変動なし
三菱FZシリーズ 機種による価格変動なし 21,450円/台
完全分解洗浄 5,500円/台
室外機清掃 5,500円/台 4,500円/台
その他オプション エコ洗浄:1,100円/台
スチーム除菌:1,100円/台
防虫キャップ:1,100円/個
防カビチタンコート:3,300円/台
フィルター:3,500円/枚
ドレインホース洗浄:2,500円/箇所
防虫キャップ/1,650円/個
防カビコート:無料

壁掛けのエアコンクリーニングの料金を比較してみると、アールクリーニングのほうがけっこう安め。

さすがエアコン洗浄の専門業者といったところでしょうか。

ただそれは通常タイプのエアコンの場合。

逆に技術力が必要な高性能エアコンや完全分解洗浄を希望するならおそうじ本舗がオススメです。

安くだいたいの汚れを落とすのか、少し高くてもより奥まで汚れを落とすのかで決めるといいかなと思います。

よって、前者はアールクリーニング。後者はおそうじ本舗を選ぶといいでしょう!

3.「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」の天井埋込エアコンのクリーニング料金比較!

おそうじ本舗 アールクリーニング
お掃除機能なし 27,500円/台 17,500円/台※1
お掃除機能あり 36,300円/台 要確認
4方向タイプ 要相談 要確認
天吊り型モデル 要相談 27,500円/台
室外機清掃 8,800円/台 4,500円/台
その他オプション エコ洗浄:3,300円/台
防カビチタンコート:5,500円/台
フィルター:3,500円/枚
ドレインホース洗浄:2,500円/箇所
防虫キャップ/1,650円/個
防菌・防カビコート:無料

※1:家庭用埋込式1・2方向エアコンの場合


おそうじ本舗でも天井埋込型エアコンは完全分解洗浄はを行っていないため、両社で作業内容はだいたい同じ。

つまり、天井埋込エアコンのクリーニングは安さでアールクリーニングを選ぶといいでしょう。

またアールクリーニングでは、防菌・防カビコートが無料でついてきます。

掃除だけでなく予防もできるため、おトク感が増し増しです♪

4.「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」の水まわりクリーニングの料金比較!

おそうじ本舗 アールクリーニング
風呂・浴室 16,500円/式 19,500円/式
追い焚き配管除菌 25,300円/式 +9,500円/台
浴室乾燥機 11,000円/台 +6,800円/台
縦型洗濯機(漬け置き) 12,100円/台
縦型洗濯機(完全分解) 23,100円/台
ドラム式洗濯機(漬け置き) 18,700円/台
ドラム式洗濯機(完全分解) 38,500円/台
洗面所 9,350円/式 9,800円/式
トイレ 9,900円/式 9,800円/式

水回りクリーニングの料金を比べてみると、おそうじ本舗のほうが無難といえるでしょう。

というのも料金がやや安いだけでなく提供しているメニューも豊富、さすがハウスクリーニングの専門業者といった感じです。

一方のアールクリーニングはエアコン掃除に比べるとなんだか高く感じます。もしかしたらやや苦手なのかもしれませんね。

よって、水回りのクリーニングなら価格も安定していてメニューも豊富なおそうじ本舗を選ぶといいでしょう!^^

ただし、アールクリーニングには「激トク◯時間パック」という時間制のパックプランがあります。

上手に活用することで個別に複数依頼するよりも、かなりおトクにお願いできたりします^^

5.「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」のキッチンクリーニングの料金比較!

おそうじ本舗 アールクリーニング
レンジフード・換気扇 16,500円/台 14,850円/台
キッチン 18,150円/式 14,850円/式
冷蔵庫 11,000円/台 +4,980円/台

おそうじ本舗とアールクリーニング、キッチンクリーニングで比較するなら後者に頼むと安く済みます。

作業範囲もだいたい同じなので、どちらの業者に頼んでもキッチンはピカピカになる。だったら安いほうがいいですよね♪

また、アールクリーニングではキッチンクリーニング向けのオプションが豊富なのも魅力です。

細かく作業指示できるのも使い勝手が良く便利。

キッチンクリーニングならアールクリーニングを選ぶといいでしょう!

「おそうじ本舗」をおすすめの方はこんな人!

  • 洗濯槽の汚れが気になっている
  • 信頼と実績の豊富さに魅力を感じる
  • 水回りのクリーニングをお願いしたい
  • 地方に住んでいるため大手業者を探している
  • 保証がしっかりしていると安心して依頼できる

上記のように感じているなら、おそうじ本舗がオススメできます!

なぜならおそうじ本舗は、全国展開している大手の専門業者で保証制度もしっかりしているからです。

またエアコンだけだけでなく洗濯機も完全分解洗浄に対応しているため、より奥の方まで汚れを落とすことが可能です。

地方にお住まいでハウスクリーニング業者選びに迷っているなら、おそうじ本舗を候補の1つに加えておくといいでしょう!

「アールクリーニング」をおすすめの方はこんな人!

  • 料金の安さを一番に考えている
  • 東京近郊の地元の専門業者を探している
  • お掃除と一緒に不用品も回収してほしい
  • エアコンとキッチンの掃除をお願いしたい
  • 時間制で好きな場所を依頼できるパックが魅力

上記のように感じている人には、アールクリーニングがおすすめできます。

アールクリーニングは、一都三県に絞ってサービスを提供しているエアコン洗浄の専門業者です。

時間制のパックプランや不用品回収など、他社ではあまり対応していないメニューも提供しています。

東京近郊でエアコン業者をお探しなら、アールクリーニングを選択肢に加えておくといいでしょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか。「おそうじ本舗」と「アールクリーニング」のハウスクリーニングの違いを5つご紹介してきました。

おそうじ本舗とアールクリーニングは比較検討する方が多いのですが、実は「おそうじ本舗」と「東京ガスのハウスクリーニング」を比較する人もけっこう多かったりします。

詳しくは「「おそうじ本舗」と「東京ガスのハウスクリーニング」を5つの項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね!