「おそうじ本舗」と「ベアーズ」を5つの項目で比較!

「おそうじ本舗」と「ベアーズ」を5つの項目で比較!

人気のハウスクリーニング業者「おそうじ本舗」と「ベアーズ」を5つの項目で比較してみました。

今回は、ハウスクリーニングを選ぶ際にベースとなる

  1. サービスの特徴
  2. 壁掛けエアコンクリーニングの料金
  3. 天井埋込エアコンクリーニング料金
  4. 水まわりクリーニングの料金
  5. キッチンクリーニングの料金

を徹底比較しています。両社の良いところも悪いところも率直にお伝えできればと思います。

どっちの業者にハウスクリーニングを依頼しようか迷われている方は、よかったら参考にしてみてください。

「おそうじ本舗」と「ベアーズ」を5つの項目で比較しました!

1.サービスの特徴で比較 ハウスクリーニングサービスの特徴で比較してみました。
2.壁掛けエアコンで比較 壁掛けエアコンのクリーニング料金で比較してみました。
3.天井埋込エアコン比較 天井埋込型のエアコンクリーニングの料金で比較してみました。
4.水まわりで比較 水回りクリーニングの料金について比較してみました。
5.キッチンで比較 キッチンクリーニングの料金について比較してみました。

上記の5つの項目で、おそうじ本舗とベアーズを比較してみました。

知りたい内容からチェックできるよう比較項目をクリックすることで対象の見出しまで飛べるようになっています。

1.「おそうじ本舗」と「ベアーズ」をサービスの特徴で比較!

両社の特徴 完全分解洗浄
特許技術を採用
女性スタッフ対応可
水回りパックが人気
対応エリア 全国1,757店舗※1 全国
(東北・北陸・四国の一部除く)
作業実績 エアコン掃除の実績197万台※2 累計サービス250万件超※3
保険・補償 責任保険加入済
やり残し再作業
損害保険への加入済
手直し保証あり

※1:2022年9月現在
※2:2012年1月~2020年9月
※3:引用元:ベアーズ公式より


技術力の高さに定評のある「おそうじ本舗」と主婦層に人気の「ベアーズ」といった特徴に違いがあります。

というのも特許取得の最新技術を用いたり、完全に分解し洗浄するには高い技術力が必要とされます。

エアコンや洗濯機などの奥の奥までキレイにできるのはおそうじ本舗の技術あってこそです。

一方ベアーズでは、水回りのパックプランが人気です。

女性スタッフに依頼できるのも主婦にとっては安心材料の1つではないでしょうか。

よって、高い技術力に期待するならおそうじ本舗を。

女性スタッフに水回りをお願いしたいならベアーズを選ぶといいでしょう!

2.「おそうじ本舗」と「ベアーズ」の壁掛けエアコンのクリーニング料金比較!

おそうじ本舗 ベアーズ
お掃除機能なし 12,100円/台 14,190円/台
お掃除機能あり 20,900円/台 21,780円/台
富士通ノクリアXシリーズ
シャープAirestシリーズ
20,900円/台 機種による価格変更なし
完全分解洗浄 5,500円/台
室外機清掃 5,500円/台 5,500円/台
その他オプション エコ洗浄:1,100円/台
スチーム除菌:1,100円/台
防虫キャップ:1,100円/個
防カビチタンコート:3,300円/台
汚れ防止コート:2,200円/台
ダクトキャップ:1,100円/個
防カビコート:5,500円/台

壁掛けエアコンの料金比較から、おそうじ本舗のほうが安いことがわかります。

加えて、完全分解洗浄のオプションを付けてもそれほど大きな差にはならず、どうせ頼むなら奥の方まで徹底洗浄することをオススメします。

たしかにベアーズでも外側のパーツは分解し清掃してくれますが、中のドレンパンとファンは取り外しクリーニングは行っていません。

よって、エアコンクリーニングをしてもすぐにニオイが出てくるといった場合、おそうじ本舗でお願いするのがベターでしょう!

3.「おそうじ本舗」と「ベアーズ」の天井埋込エアコンのクリーニング料金比較!

おそうじ本舗 ベアーズ
お掃除機能なし 27,500円/台 31,240円~/台※1
お掃除機能あり 36,300円/台 46,640円~/台※1
4方向タイプ 要相談 35,090円~/台
天吊り型モデル 要相談
窓用エアコン(縦型) 要相談
室外機清掃 8,800円/台 5,500円
その他オプション エコ洗浄:3,300円/台
防カビチタンコート:5,500円/台
汚れ防止コート:2,200円/台
ダクトキャップ:1,100円/個
防カビコート:5,500円/台

※1:家庭用の場合


天井埋込エアコンを比較した場合、おそうじ本舗のほうが安く済むのかなと思います。

ただそれは室内機のみの場合。

天井埋込み型ではおそうじ本舗も完全分解洗浄は行っていません。なので、作業内容はベアーズと同じ。

そのため選ぶならオプション内容で決めるのがベターです。

室内機オンリーならおそうじ本舗、オプション追加するなら希望する作業がある業者を選ぶといいでしょう!

4.「おそうじ本舗」と「ベアーズ」の水まわりクリーニングの料金比較!

おそうじ本舗 ベアーズ
風呂・浴室 16,500円/式 19,910円/式
追い焚き配管除菌 通常タイプ:25,300円/式 通常タイプ:29,700円/式
ジェットバス:73,700円/式
浴室乾燥機 11,000円/台 +5,500円/台
縦型洗濯機(漬け置き) 12,100円/台
縦型洗濯機 完全分解:23,100円/台 分解洗浄:23,540円/台※1
ドラム式洗濯機(漬け置き) 18,700円/台
ドラム式洗濯機 完全分解:38,500円/台 分解洗浄:35,170円/台※1
洗面所 9,350円/式 10,340円/式
トイレ 9,900円/式 10,340円/式
パックプラン 浴室・追い焚き配管除菌セット
トイレ・壁紙染色セット
浴室周り2点パック
浴室周り3点パック
水回りまるごと5点パック

※1:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、北海道(札幌市)の場合


水回りの料金を比較してみると、単品なら全体的におそうじ本舗のほうが安いです。

しかしまとめてとなると、ベアーズのほうがパックプランが豊富で費用もセットな分おトクになります。

実際、水回りを頼むなら1ヶ所だけよりもまとめて綺麗にしたほうが気分もいいですよね。立ち会う労力もそう変わらないですしね^^

なので、水回りを単品で依頼するならおそうじ本舗を。

水回りを何点かまとめて依頼するならベアーズを選ぶのが良く面倒もない上に費用面でも安くなるでしょう!

5.「おそうじ本舗」と「ベアーズ」のキッチンクリーニングの料金比較!

おそうじ本舗 ベアーズ
レンジフード・換気扇 16,500円/台 17,600円/台
キッチン 18,150円/式 I型:18,920円~/式
冷蔵庫 11,000円/台 1ドア:9,350円~/台
パックプラン キッチン+換気扇パック
コンロ+換気扇パック

おそうじ本舗とベアーズのキッチンクリーニングの料金を比べてみると、ほとんど変わりがないことがわかります。

違いあるとすればパックプランがあるかないか。

ベアーズではまとめて依頼できるセットプランあり。汚れの気になるところがメインとなった便利でおトクなサービスなのです!

単品依頼ならどっちを選んでも問題ないと思いますが、複数箇所をまとめて依頼するならベアーズを選ぶといいでしょう!

「おそうじ本舗」をおすすめの方はこんな人!

  • 技術力のある大手専門業者を希望している
  • 地方でも依頼できる大手業者を探している
  • エアコン内部まで徹底洗浄をお願いしたい
  • 市販品による洗濯槽洗浄に限界を感じている
  • 値段が同じくらいなら知名度のある大手にお願いしたい

上記のように感じているなら、おそうじ本舗がオススメです。

なぜならおそうじ本舗は、大手の専門業者の中でもで完全分解できるほどの高い技術力を持っているからです。

全国展開しているため、地方にお住まいの方でも依頼が可能。業者選びに迷ったらおそうじ本舗を選んでおけば間違いないでしょう!

興味のある方は、まずは一度、単品で依頼してみるといいかもしれませんね^^

「ベアーズ」をおすすめの方はこんな人!

  • 女性スタッフの対応を希望している
  • エアコンと同時に水回りもお願いしたい
  • 水回りを複数箇所同時に依頼したい
  • コンロと換気扇をまとめて依頼したい
  • キッチンと換気扇をまとめて依頼したい

上記のように思っている方には、ベアーズのハウスクリーニングがおすすめできます。

ベアーズのハウスクリーニングでは、申込時の要望により女性スタッフにお願いできる数少ない専門業者です(他社は店舗によるので対応してもらえるかわからない)。

また、水回りのセットプランが評判でまとめて依頼したい主婦に好評だったりします。

興味のある方は、まずは公式サイトをチェックされてみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のハウスクリーニング「おそうじ本舗」と「ベアーズ」の違いを5つご紹介してきました。

おそうじ本舗とベアーズは比較検討する方が多いのですが、実は「ベアーズ」と「カジタク」で比較する人もけっこう多かったりします。

詳しくは「「ベアーズ」と「カジタク」を5つの項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね!